岡本社長の会見を見てあまり、視聴者はあまり納得できなかった様子!
今回は、なぜ岡本社長の会見がいい会見ではなかったと視聴者が思ったのか、吉本は論点のポイントをまとめていきます。
岡本社長の会見に対する視聴者の感想
保身が見えすぎ
上辺だけで、世間体を一番に考えて本音が見えてこないという意見も。
資料を読みながらの会見で、自分の言葉で話していないのではないか?という意見も。
・被害者の方への気持ち
・話す内容がふわふわしていてよく見えない
宮迫の保身より酷いやないかw
もし宮迫は週刊誌にまだ何か握られてるなら続報が出てくる。だからあの会見で週刊誌訴えないのは「全て自分視点での真実のお話をしてるから嘘書かれても訴える予定は無い」って言った。正に腹くくった会見だったよ。
だからこそ社長さんこの会見はなに?#岡本社長
— n g (@ng33175638) July 22, 2019
泣きすぎ
岡本社長、前半は感極まったのか泣いてしましました。
タレントの立場を親身に考えてあげるべきだったなど、そのように言いながら泣いていました。
しかし、ちょっと泣きすぎ?!
なんでお前が泣くねん#岡本社長 #吉本興業 pic.twitter.com/NImRp7hJXt
— あき@6/9岡崎体育SSAありがとう (@B3AKSqN04O7RXNQ) July 22, 2019
他の芸人の名前だしすぎ
松本さん、さんまさんなど大物芸人の名前が出てきました。
印象としては、この二人に色々言われたから吉本興業は動いたの?!という感じでしたね。
闇営業,吉本興業について
結局あれだけ 騒がしといて 宮迫と亮処分撤回か,なら最初から早い段階で片付ければもう終わってたと思う
今見てるけど泣いてんじゃねーよ笑岡本
泣いて済むわけないでしょ自分から会見しようとしてないよね。
松本人志に言われて会見したよね
反省が見られない。#岡本社長 pic.twitter.com/ugkLQxjLq9— yoM.i_Soul (@yomi_NewWorld) July 22, 2019
質疑に対しての回答が的を得ていない。(噛み合ってない)
だらだら事の経緯を話しているだけで、はっきり答えが出てこないというモドカシイ会見でしたね。
マスコミからの回答も、事の背景の説明を説明しているだけで、自分の気持ちや事の事情をはっきりは言いませんでした。
核心に全く触れないあまり意味がない会見。
岡本社長…頭大丈夫?
質問に答えないというか話が噛み合わない。そして記者に話を遮られている。コメンテーターのこの顔ʬʬʬ#岡本社長 pic.twitter.com/JOfYCU4vWi
— 一色 (@WaLAYY1OxEW9pN8) July 22, 2019
絶対に笑ってはいけない
噛み合わない質疑応答24時。#岡本社長 #岡本社長会見 pic.twitter.com/luSkte5Z62— あっ1000なよ!™ (@babymetal201607) July 22, 2019
ぐだぐだで正にこれ…#岡本社長 pic.twitter.com/yqqLrTvtew
— ヴァイス (@weirritter) July 22, 2019
岡本社長よりも他の社員の方が賢そう
岡本社長の発言がわかりにくすぎて、他の社員たちの話がとてもわかりやすく感じました。
笑ってはいけないでお馴染みの、フジワラさんが1番スラスラ喋ってる笑笑 ちなみにこの会見は冗談です。#吉本興業 #吉本興業記者会見 #岡本社長
— Takaヒロ_teach@チームドリーミージャパン (@takahirohiiro) July 22, 2019
関西弁と東京弁のニュアンスの違い?!
岡本社長の発言が、関西弁だと強く聞こえたのかもしれないという言葉がよく聞こえました。
岡本社長のパワハラ問題について、色々な芸人さんも発言していたように、岡本社長の気質なのか?
それとも大阪弁が問題なのか? 難しいところですね。
吉本興業の強調するポイントは?
・宮迫が最初は嘘をついていて、情報がコロコロ変わることにパニックになった。
・対応策に追われた。
宮迫さんの会見のポイントは?
・会見を開かせてもらえなかった
・会社からの圧力があった
・守ってらえず、契約解消となった
この問題のポイントは?
吉本興業側と宮迫さん側のポイントがズレていて、お互いが相手のせめぎ合いという感じですね!
・吉本興業が、会社としてすべきことはなんだったのか?
・吉本興業が、何を迅速に対応すべきだったのか?
・岡本社長は、辞任すべきでは?
というような感じですね。
宮迫さんの闇営業、起こってしまったことは仕方のないこと。
宮迫さんも「お金をもらっていない」という嘘を最初でついてしまったことは大失敗でした。
しかし、嘘をついてしまった裏には何かあるはずですね。
宮迫さんは立派な大人ですが、子供が嘘をつく裏には何か事情があると考えるのは普通です。
会社からの圧力や、間違った教育、間違いを許さない社会。
大人の場合、嘘の心境や状況はもっと複雑です。
まとめ
昨今のジャニーズのニュース、吉本興業の不祥事など、大きな芸能プロダクションが様々な問題に向き合っています。
日本のシステムが変わり、今後の新しい時代を迎えるために古い体質を改善するタイミングに来ているのかもしれません。
間違いや失敗を許せない傾向にある日本社会も、もっと寛容になり、なんでも本音で語り合えるような社会になるべきですね。
岡本社長も、宮迫さんも、仲直りして、これからまた吉本興業の再建のために頑張って欲しいです!