女性が一度は憧れる、エルメスの「バーキン」。
高額で希少価値も高く、年々価格が上昇しているバーキンは投資対象にもなり得る?!という話を良く耳にします。
今回は、高級バッグ「バーキン」は本当に投資対象になるのかどうか、調査していきます!
インターネットで高級バッグを再販するバッグハンター(Baghunter)の調査によると、バーキンの価格は、1984年の発売当初から一度も下落することなく、毎年その価値が14.2%上昇しているとのことです。
引用:プレジデントオンライン
「バーキン」とは?値段は?
エルメスのバッグ購入は株式投資より有望? 専門家の意見はhttps://t.co/Zs97ffTpaq#株式投資 #エルメス #バーキン pic.twitter.com/h4m0pmVapq
— Forbes JAPAN (@forbesjapan) January 22, 2016
バーキンとは、フランスの女優「ジェーン・バーキン」のために作られたバッグ。
製造や流通の絶対数が少ないため、需要が供給を上回っています。
幻のバックになっているんですね!
エルメスの「バーキン」の現在の価格は、最低100万円以上、高いものは高級車と同じような価格のものも。
しかし、どんなにお金を持っていても、お店に行っただけではバーキンを買うことはできないそう!
数が限定されているため、お店の店員さんに優遇してもらい、
バーキンを購入する機会を得られるか、
または運よくバーキンがお店にある時に来店できるか。
バーキンとの出会いは、とっても貴重なようです。
多くの人に愛され、長年高値で取引されているバーキンですから、
投資対象としても優秀な気がしますね!
しかし、調査をしてみると、「バーキンへの投資」はあまりオススメできないことがわかりました。
その理由は…
なぜ「バーキン」は投資として向かないのか?
需要と供給で価格が簡単に変化する
エルメスの「バーキン」の価値だけが上がり続けるというのは、誰にもわかりません。
今後、バーキンを買いたい人が少なくなると、供給が減り、需要過多、価格が下がるということも考えられます。
また、ファッションのためバーキンでもデザインによっては、流行り廃りがあるでしょう。
バーキンの品質を守ることが、とても大変
バーキンはレザーで一つ一つ作られており、ワインと同じように「生き物」です。
買った時の状態のまま(または、最善の状態で)保存したいとなると、
温度・湿度管理、保管場所も確保しなくてはいけません。
使うのはもってのほか?!
保険・セキュリティーの配慮が必要
バーキン一つ最低でも100万円以上、高いのバーキンが300万円、500万円と桁違い!
このバーキンを普段持ち歩くということは、お金を見せびらかして歩いているようなもの。
外出時や家でも、取られないように、セキュリティーを完備するか、保険をかける人もいるようです。
ブランド価値の保証がない
1984年から価格が下がることなく上昇してきた「バーキン」。
エルメスというブランドも、高級ブランドの最高峰として信用もあります。
ですから、今後もエルメスの価値は上がると信じたいですよね!
しかし、最近は人々のブランド離れが顕著。
エルメスもどうなるかわかりません。
高額のバーキンの売買は簡単ではない
いざ、バーキンを売りたい!となった時、高額のバーキンですので買ってくれる人を探すのもまた一苦労です。
業者に頼むと結局かなりの手数料を取られ、利益がなくなってしまったということもあるかもしれません。
まとめ
「バーキン」への投資は、バーキン好きで趣味が高じて!という愛好家の方には良さそうですね!
しかし、株や金などのように「リターン目的」での投資は向いていなさそうです。
バーキンへの投資は、美術品やワインなどに近いスタイル。
よっぽどバーキンが好きな人にはできる投資かもしれませんが、
他の投資のような大きな利益は見込めなさそうです。